5月1日・5月20日
前年度、天然林に設置した植生保護柵内の地掻き作業・埋土種子の発芽と動物の種子散布を促す森林再生の試み |
7月12日〜8月9日
キリンディスティラリーズ、ランドネ主催の「水をめぐる森の教室」に当会メンバーが講師として参加 |
8月25日
全天撮影・静岡森林管理署、常葉大学環境防災研究所と協働で植生保護柵内の植生調査、周辺部の動物調査を継続 |
9月8日
山梨県甲州市大蔵高丸での植生保護柵による植生復元事業の見学 リポート |
9月12日
植生保護柵の効果を検証するための対照エリアを設定・常葉大学環境防災研究所、静岡森林管理署と協働 会員による毎木調査 |
9月24日・9月30日
会員と学識者による植生保護柵内の毎木調査とコドラート調査・常葉大学環境防災研究所、静岡森林管理署と協働 |
9月21日・10月18日
富士山自然誌研究会の合同フィールドワークに参加 |
10月21日
先進事業・群馬県みなかみ町の「赤谷プロジェクト」を見学 リポート |
10月30日・11月7日・11月17日
旧須山口周辺部でシカによる被食被害を受けている樹木の立ち枯れ防止のため、森林管理署、常葉大、富士山クラブ(リポート)と協働で防護ネットを設置 |
10月28日・11月13日
山梨県富士吉田市富士山科学研究所・粟井英朗環境財団主催の富士山水資源講座に参加 |
11月1日
国立青少年交流の家で開催された「森づくりフェスタ」で当会メンバーが「木と野鳥の観察会」の講師として参加 |
11月15日
静岡県が実施中の外来種調査に協力・御殿場口の植栽活動区域の調査を実施・11種の外来種など30種以上の侵入植物を記録 リポート
富士山麓における外来植物対策について・意見交換会 12月16日
|
6月14日・11月27日
裾野市須山地先・東臼塚への植生保護柵設置の事前調査を実施・静岡森林管理署、常葉大学環境防災研究所と協働・センサーカメラ調査のための動物研究者による現地確認など |
12月23日
動物研究者に同行していただき東臼塚周辺の森にセンサーカメラを設置しました。
|
1月31日
第一回会員セミナー
動物、昆虫、植物の専門家を招いての勉強会を行いました。
|
3月10日〜16日
御殿場市民交流センターでパネル展示を実施「活動紹介」「知られざる富士山の森・富士山の森と生物多様性」「富士山の希少植物」「富士山の南東斜面・雄大で変化に富んだ自然」「富士山の野鳥」 |