|
2017年8月11日〜19日 パネル展示 | 御殿場愛知前のB-ONEビル2Fの「おもてなしサロン」でパネルを展示しました。 | | 2017年8月2日 御殿場口双子山の森林限界調査 | 自然の森林限界と過去にカラマツの植栽が行われた森林限界の植生調査を実施しました。(御殿場市市民協働型まちづくり事業) | | 2017年7月22日 ふらっと展に参加 | 本日より8月4日午前まで御殿場市民交流センターふじざくらでパネル展示を行っています。 --- 展示内容 --- ホシガラスの会について 活動の展望 2016年~2017年の活動記録 御殿場口の自然と先人たち(玉穂村)の森づくり | | 2017年6月17~18日 玉穂ふれあい文化展に参加 | 玉穂ふれあい文化展に参加し、富士山の野鳥、植物、南東斜面の自然環境など約80点のパネルを展示しました。 | | 2017年4月23日 植生防護柵設置場所決定 | 静岡森林管理署とともに今年度設置する植生防護柵の位置を決定し、計測と杭打ちを実施しました。 | | 2017年4月3日 須山口の積雪 | 今月予定しているの活動のため積雪状況を確認しました。 入り口でも積雪は40cm以上、登山者によれば上部では1mほどのところもあるそうです。 | | 2017年3月31日〜4月11日 富士山の自然パネル展 | 小山町総合文化会館で「富士山の自然パネル展」を行いました。
テーマ
知られざる富士山の森《富士山の森と生物多様性》 森と人との関わりの歴史・宝永噴火から再生した森・森の危機など
富士山南東斜面《雄大で変化に富んだ自然》 宝永火口と植物の成長・雪代(スラッシュ雪崩)・スコリア火山荒原の自然・様々な森
富士山の野鳥 野鳥繁殖の垂直分布・26種の野鳥を紹介
センサーカメラによる動物調査 16ヶ月の連続調査で判明したニホンジカの動向・記録した動物たち
御殿場口雪代堆積地の侵入植物 2015年度に作成したハンドブック「御殿場口雪代堆積地の侵入植物」の一部を紹介
須走口標高2,000mの草原と森林《宝永噴火から再生する森》 2016年度に作成した富士山学習シリーズ(1)を紹介
NPO法人 ホシガラスの会 活動紹介 | | 2017年3月 富士山学習のための冊子が完成 | 富士山学習シリーズ(1) 「須走口標高2,000mの草原と森林 宝永噴火から再生する森」が完成しました。高学年から教員向けの内容です。 | | 2016年12月7日・16日 富士山クラブ西臼塚協定林混交林化実験 | 富士山クラブ西臼塚協定林での人工林の混交林化実験は、前年12月の伐採木選定、9月の植生調査、11月の毎木調査に続いていよいよ伐採作業に入りました。作業はチェーンソーの扱い資格を持つ富士山クラブメンバーの皆さんと指導の井戸さんにより行われました。今年度は予定の一部だけですが記念すべき第一歩となりました。 写真=伐採作業 | |
- Topics Board -
|
|