NPO法人富士山ホシガラスの会
スペーサー
枠上
Home
枠下
スペーサー
枠上
活動の背景
枠下
スペーサー
枠上
活動記録
枠下
スペーサー
枠上
この会について
枠下
スペーサー
枠上
入会申し込み
枠下
スペーサー
枠下
お問い合わせはこちらへ
枠下
スペーサー
枠下
サイトマップ
枠下
スペーサー
-

ホシガラスくん

-
ホシガラスって?
-
富士山御殿場口の自然環境と課題・植樹
-
御殿場口雪代堆積地の侵入植物
-

前ページTOPページ次ページ
2018年8月21日 腰切塚の展望確認
水ヶ塚の腰切塚は源頼朝が富士の巻狩りで周囲の側火山に色旗を立て陣を構えた場所です。周囲には赤塚、黒塚、浅黄塚など、色の名がついた側火山名が今も残っています。頼朝の陣に獲物が飛び込まないように周囲に堀をめぐらしたのが腰切塚の名前の由来となりました。腰切塚からは広大な富士の裾野と愛鷹山、伊豆の山々、相模湾、駿河湾などを望むことができました。1970年頃に天然林が伐採されて頼朝が見たであろう360度の展望が再現し、県が展望台を設置しましたが、腰切塚に植林されたウラジロモミが成長して展望を妨げるようになりました。

写真左=1970年代の水ヶ塚駐車場と腰切塚 写真右=現在の展望台

スペーサー
2018年8月4日 御殿場口の自然観察と侵入植物の駆除活動
御殿場小山ボーイスカウトのみなさんと御殿場口の火山荒原で自然観察会を行い、その後、外来植物、侵入植物の駆除活動を行いました。猛暑が続いている中でしたが、薄曇りという絶好のお天気になり、予定通りの活動ができました。

写真左=自然観察会 写真中=外来種のヒメスイバを駆除 写真右=スギナ、タケニグサなど12kgを駆除

スペーサー
2018年7月11日 地元企業の生物多様性プロジェクトへの支援・事業報告書
日立ハイテクサイエンスの森、生物多様性プロジェクトへの支援・事業報告
2015年からの取り組みが一段落したので事業報告書を作成しました。
この事業では、県内初の外来植物を確認するなど、麓の植物相の一端を確認することができました。
また、野鳥調査では周辺の里山環境の影響なども確認できました。
http://hosigarasu.org/pdf/hitachi-jhep-sienjigyouhoukoku.pdf

スペーサー
2018年6月19日 御殿場口センサー機器の回収
昨秋設置した温度センサーを回収しました。センサーのコードを鹿に齧られないように設置したつもりでしたが6台のうち1台はしっかり齧られていました。
写真左=幕岩遊歩道入口 写真中=温度センサー 写真右=設置場所のひとつ

スペーサー
2018年6月16〜17日 玉穂ふれあい文化展パネル展示
昨年に続き地元の玉穂ふれあい文化展に参加し、新規作成したパネル(写真)を展示しました。テーマは「富士山の希少植物」「富士山御殿場口の自然環境と課題より」

スペーサー
2018年6月9日 ふじさんネットワーク総会
ふじさんネットワーク総会に出席、公演終了後に会員から御殿場口でのヤナギ植栽についての疑問が出されました。
写真=増澤会長の講演

スペーサー
2018年6月7日 目黒学院の森林学習
森の学習会の講師を担当、雑木林の中でダブレットを使い解説しました。
写真=土に帰る木・森づくりの会による伐採見学

スペーサー
2018年6月3日 須山口周辺の植生保護柵点検
3月の豪雨によりNo.2の柵が修復できないほどに破損していました。中にはイノシシが入り掘った跡がありました。他の3基は無事でした。倒木などで柵が破損することを考慮して小規模の柵を分散して設置しています。静岡森林管理署と相談し残存資材の再活用などを考えたいと思います。
写真左=樹木の実生が多いNo.1の柵 写真中=土石流で破損したNo.2の柵 写真右=No.4の柵

スペーサー
2018年5月27日 第6期通常総会と近田文弘先生の講演
通常総会と事務局の活動紹介終了後、近田文弘先生による第一回会員セミナー「日本の森の歴史と富士山」を開催しました。2月22日の懇談会の際にお願いし、実現したものです。
写真左=近田先生 写真右=会場はふじざくらボランティアビューロー

スペーサー
2018年5月21日-2 小富士遊歩道
小山町借受地の調査を終了し、残りのメンバーで小富士遊歩道の森林の動物調査用カメラの設置場所の検討を行いました。森の全域で苔が減少し、林床の乾燥化がみられます。
写真左=センサーカメラ設置場所の検討 写真中=雪代跡 写真右=小富士

スペーサー
2018年5月21日-1 須走口国有林小山町管理地調査
前年度から取り組んでいる国有林の小山町借受地の植物相と野鳥の調査を実施しました。3月5日に発生した雪代により林床の広範囲に砂礫が堆積し植生が失われました。
写真左=雪代の出水で土砂が堆積 写真中=樹間から富士山 写真右=植物相調査

スペーサー
2018年5月12日 
新緑の時期に合わせて常葉大学のみなさんとともに植生保護柵の補修作業と森林の勉強会を実施しました。柵は2015年の秋に静岡森林管理署と常葉大学の先輩たちと協働で設置したものです。

写真左=常葉大の皆さんと 写真中=柵の補修作業 写真右=森の見学

スペーサー
2018年4月17日 植生保護柵設置と調査機器設置予定地の確認
今年度設置予定の植生保護柵近くに動物用センサーカメラを設置するための調査を行いました。
写真左=柵の設置場所 写真右=ウラジロモミ人工林の中に残る炭焼き跡

スペーサー
2018年3月4日 冊子を公開
PDF版を公開しました
「富士山御殿場口の自然環境と課題」
http://hosigarasu.org/siminkyoudou2015-2017/gotembaguti-no-sizenkankyou-to-kadai.pdf
「富士山御殿場口雪代堆積地の侵入植物」
http://hosigarasu.org/siminkyoudou2015-2017/yukisirotaisekiti-no-sinnyuushokubutu.pdf

スペーサー
2018年2月22日 近田文弘先生との懇談会
これまでに近田文弘先生と何らかの関わりがあった当会役員と元静岡県自然環境調査委員会植物部会会員佐藤孝敏氏を交えて懇談会を行い、私たちの活動について貴重なご意見をいただきました。近田先生は私たちが目指している富士山の自然林復元について長年にわたり研究されてきました。

スペーサー
2017年11月24日 センサーカメラデータ回収など
須山口周辺に設置したセンサーカメラのデータ回収と土壌水分量調査、柵の点検などを行いました。
写真左=焼き跡が残るカラマツ人工林 写真中=イネ科植物が残る柵 写真右=鹿に齧られた結束バンド

スペーサー
2017年11月21日 環境調査機器のデータ回収など
東臼塚周辺に設置したセンサーカメラのデータ回収と、南山林道周辺にセンサーカメラの設置を行いました。また、天然林と人工林にそれぞれ温度センサーロガーを設置しました。
写真左=水ヶ塚檜丸尾溶岩流 写真中=温度センサーロガー 写真右=センサーカメラ

スペーサー
2017年11月15日
1996年の台風により閉鎖された東臼塚を巡る遊歩道の復活の可能性を検討するため静岡森林管理署、裾野市、富士市、御殿場市の各担当者とともに現地確認を行いました。

スペーサー
2017年11月10日 樹皮防護ネットの修正と森林観察
静岡森林管理署と常葉大学の皆さんと恊働で2014年に旧須山口周辺に設置した樹皮防護ネットの修正、再設置作業を行いました。作業終了後は10月27日に設置した植生保護柵まで森林観察をしながら森を歩きました。
写真左=水ヶ塚に集合 写真中=ネットの掛け替え 写真右=森林学習

スペーサー
2017年11月7日 環境調査機材の交換とデータ回収
二子山森林限界に設置した温度センサーロガーの交換と動物調査用センサーカメラのメモリーと電池交換、土壌水分量の計測を行いました。
写真左=幕岩遊歩道とパッチの跡 写真中=温度センサー 写真右=土壌水分量調査

スペーサー
2017年11月6-7日 植生保護柵の倒木処理
須走口に設置した植生保護柵で台風による風倒処理を行いました。

スペーサー
2017年11月1日 西臼塚ふれあいの森 伐採
富士山クラブの皆さんによる伐採が始まりました。秋が深まり天然林のブナは色づいています。

スペーサー
2017年10月30日 西臼塚ふれあいの森 全天撮影
ウラジロモミ人工林の伐採予定箇所の約40箇所で全天撮影を行いました。
写真左=RICHO全天カメラ 写真中=全天写真 写真右=鹿に齧られた杭

スペーサー
2017年10月29日 わくわくごてんばフェスタ2017
御殿場市民活動支援センター主催のわくわくごてんばフェスタ2017に参加、パネルの展示を行いました。 写真左=若林市長の挨拶

スペーサー
2017年10月28日 静岡県愛鳥のつどい
静岡県庁で平成29年度静岡県愛鳥のつどいが開催され、当会が取り組んでいる森林の生物多様性復元について発表しました。ポスターコンクールの入賞者及び自然保護知事功労表彰の表彰式が行なわれました。

スペーサー
2017年10月27日 植生保護柵設置
静岡森林管理署、常葉大学と恊働で、8基目の植生保護柵を南山林道付近の天然林に設置しました。
写真左=水ケ塚に集合 写真中=資材を運搬 写真右=設置作業

スペーサー
2017年10月26日 西臼塚ふれあいの森 計測
ウラジロモミ人工林の伐採予定箇所に全天撮影のためのメッシュ設定作業を富士山クラブと恊働で実施しました。

スペーサー
2017年10月22日 御殿場市環境課主催自然観察会
雨天のため樹空の森でセミナーを行いました。

スペーサー
2017年10月10日 御殿場口植物相調査
御殿場口駐車場から2015年に侵入植物調査を行なった火山高原にかけて、植物相調査を行いました。

スペーサー
2017年9月30日・10月14日 キリン・ランドネ 水をめぐる森の教室
麓の小川や雑木林と富士山中腹の森を観察しました。
KIRINホームページ「環境活動・トピックス」
http://www.kirin.co.jp/csv/eco/topics/2017/water_171031.html

スペーサー
前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -

スペーサー
活動報告・決算書
スペーサー
令和4年度
スペーサー
令和3年度
スペーサー
令和2年度
スペーサー
令和元年度
スペーサー
平成30年度
スペーサー
平成29年度
スペーサー
平成28年度
スペーサー
平成27年度
スペーサー
平成26年度
スペーサー
平成25年度
スペーサー
スペーサー
Copyright (C)2013 - 2023 NPO法人富士山ホシガラスの会